Skip to main content
Altair Newsroom

特集記事、物理検証、基礎知識、ハウツー、使用例など、硬軟織り交ぜた記事が満載

公式ブログ

ニュースリリース

アルテア、ソフトウェアのリーダーであるRapidMiner社を買収

~幅広いデータ分析ポートフォリオをさらに拡大~

ミシガン州トロイ, 2022年10月7日 — 

計算科学および人工知能(AI)の分野で世界をリードするアルテアエンジニアリング株式会社(日本本社: 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン14階、代表取締役: 加園 栄一、本社:米国ミシガン州、CEO:James Scapa、Nasdaq:ALTR、以下:アルテア)は、高度なデータ解析および機械学習(ML)ソフトウェアのリーダーであるRapidMiner社買収の正式契約を締結しました。

■RapidMinerについて

100万人以上が利用するRapidMinerのローコードプラットフォームは、プロダクションスケールのデータパイプラインやMLモデルの開発に貢献し、ドメインの問題を最もよく理解している人に高度なデータ分析を提供しています。RapidMinerは、データを変換し補強するための何百もの強力なドラッグ&ドロップ式のビルディングブロックを備え、プログラマーもそうでない人も同様に、作業を大幅に加速できます。また、柔軟な配信モデルは、デスクトップ、オンプレミスサーバー、安全なマルチテナントクラウドまで、ユーザーと企業が必要とする規模を提供します。

RapidMinerのクラウドプラットフォームは、RapidMiner desktopの長所を生かし、クラウドの長所も加え、ローコードプラットフォームにさらなるスケールとガバナンスをもたらすものです。このマルチテナント、SaaS対応版により、企業はデータサイエンスのワークロードを簡単かつ安全に増強できます。

RapidMinerがデータ分析コミュニティの共感を呼んでいるのは、RapidMinerの創業者で最高技術責任者のIngo Mierswa博士を筆頭に、数十年の経験を持つ有能で実践的な技術チームの存在によるものです。Mierswaのリーダーシップのもと、RapidMinerは視覚的で説明可能なデータサイエンスという概念全体を開拓し、自動データサイエンス、テキスト解析、自動フィーチャーエンジニアリング、ディープラーニングなどを導入した最初のプラットフォームとなりました。

■今回の買収でデータ解析ポートフォリオの強化へ

「AltairとRapidMinerは、すべてのユーザーにとって十分シンプルでありながら、すべての企業にとって十分スケーラブルで統制のとれた、安全なデータ分析を実現するという同じビジョンを持っています。この度の統合は、私たちのソリューションが世界中で成長し、より大きく、より強力なエコシステムに拡大するのを見守る、非常にエキサイティングな機会だと考えています」と、Mierswa氏は述べています。

RapidMinerは、業界の専門知識、業界に特化したML技術およびデータソースの接続を通じて、特に製造業や金融サービスといった複数の業種におけるAltairのDA市場での地位を強化します。これらの業種ではすでに何十種類ものAltair製品が使われていますが、RapidMinerは新規および既存の顧客に対して、Altair独自のユニットライセンスモデルを通じて既存のAltair製品やRapidMiner製品に容易にアクセスできるエキサイティングな新サービスを提供しています。

RapidMinerは、Altair Knowledge Studio、Altair SmartWorks、Altair SLCといった既存のツールと統合され、企業のデータ解析およびデータサイエンスに向けた、コードオプション、多言語、SaaS対応の包括的なクラウド型プラットフォームを提供する予定です。

今回の発表にあたり、Altairの創業者兼CEOであるJames R. Scapaは、以下のエンドースメントを出しています。
「今回の買収により、Altairのエンドツーエンドのデータ解析(DA)ポートフォリオが大幅に強化されます。機械学習はビジネスにおいて不可欠な要素になりつつありますが、MLモデルの構築には高い障壁があり、着手できないことがよくあります。データ量が多すぎる、データサイエンスに関する専門知識が十分でない、本番環境が安全でない、拡張性がない、などの理由で、データ分析のビジョンを実行に移すことができない方にRapidMinerが変革をもたらします。」。

お問い合わせ

アルテアエンジニアリング

マーケティング

[email protected]