基礎編「Student Edition 2022によるフォーミュラカーの空力解析手順」
およそ15分の動画で空力解析のプロセスを学びましょう!!
<使用ソフトウェア>
HyperWorks 2022.0(HyperMesh Desktop 2022のダウンロードで使用できます)
AcuSolve 2022.0
HyperView 2022.0
*2022以降のバージョンでも同様に解析できますが、動画と同じ表示で進めたい方は2022.0を使用してください。
Tutorials
<動画・データ>学生フォーミュラ用車両のフレームねじり解析
Altair Inspireを使って、簡単にCADデータへの解析条件設定や強度・剛性の確認を行う方法を手順に沿って解説します。
Step1 : 接触条件と荷重点の設定
Step2 : 支持点と荷重点の設定
Step3 : 解析結果の確認
Tutorials
Altair InspireによるPCスタンドの最適化手順例
Altair最適化コンテスト(AOC)の事例として紹介しているPCスタンドの最適化手法を解説しています。
Tutorials
射出繊維配向からの構造解析
<チュートリアル>射出繊維配向からの構造解析2021_0.0.0
以下の演習書となっています。
- Inspire Mold で射出成型解析を行い、強化繊維の繊維配向テンソルを取得する
- HyperWorks で構造解析用メッシュに、繊維配向テンソルをマッピングする
- MultiScale Designer で強化繊維の入った樹脂材料 CFRP の材料データを作る
- OptiStruct と Radioss で繊維配向、CFRP 材料特性を考慮した構造解析を行う
各節が独立しているため、Inspire Moldの超入門、MultiScale Designer の入門としても最適です。
Tutorials
[トレーニング動画] Altair MotionView/Altair MotionSolve 入門コース
本コースは、マルチボディダイナミクスシミュレーションモデルのボディ、ジョイント、強制変位、荷重などの基本的なモデル要素の定義方法、および、MotionSolveを用いて各種解析の実行方法から解析結果のアニメーション、XYプロットの表示方法を習得する1日のトレーニングコースです。
Tutorials