Skip to main content

アルテアのグローバルイベント

データ分析・人工知能(AI)、シミュレーション、HPCの分野におけるイベントやウェビナーで、業界のトレンドやアルテアの最新技術、事例等をご覧ください。

注目のイベント&ウェビナー

スマートな設計検討のためのAltair Inspire体験セミナー 2025
2025年6月25日(月1回)| Learn More

ATCx エンジニアのためのAI 2025
2025年6月26日| お申し込み

アルテアグローバル学生コンテスト

2024年10月から2025年6月まで開催されるアルテアグローバル学生コンテストに参加し、ロボット工学の最適化スキルをアピールしましょう。アルテアのツールを活用して自身のロボット、メカトロニクス設計を強化し、素晴らしい賞品を獲得しましょう。

動画作品を提出して、3ヶ月ごとに賞金を獲得するチャンスを獲得。さらに、FIRST Roboticsチームと学生個人向けに特別賞も用意されています!

提出期間:
第1四半期:2024年10月1日から12月31日
第2四半期:2025年1月1日から3月31日
第3四半期:2025年4月1日から6月30日

Learn More

これまでに開催した主なイベント

ATC Japan 2025

ATCは、業界の垣根を越えたお客様が一堂に会し、シミュレーション、AI、HPCに関する最新テクノロジーの講演を通じて、これからの計算科学と意思決定を議論し、知見を深める、国内最大級のテクノロジーイベントです。今年のATCでは、大規模言語モデル(LLM)をはじめとした生成AI / DXの最先端を担う方々にご登壇いただきます。

詳細
A computer graphics card featuring numerous copper wires, symbolizing speed and advanced simulation technology.

Simulate at the Speed of Design 2025

CADに付帯するシミュレーション機能を超えて、CAEとFEAを製品開発ワークフローに完全に統合する

講演を視聴する
Interior view of a building showcasing a large metal structure, highlighting modern architectural design elements.

ATCx AEC 2025

業界の専門家が、鋼鉄、コンクリート、木材、およびファサード設計における画期的なアプローチを明らかにします。

講演を視聴する

Future.Industry

講演では、エージェントAI、AIを活用したエンジニアリング、デジタルツインとデジタルスレッド、ナレッジグラフ、エッジコンピューティング、持続可能性など、近年のトレンドと主要な課題を取り上げます。テクノロジーは私たちの生活、仕事、移動、思考、嗜好をどのように変容させるのか、世界有数の専門家がそれぞれの視点から解説します。どうぞ奮ってご参加ください。

講演動画を視聴(日本語音声あり)
discrete element method

ATCx DEM

ATCx DEM(離散要素法)は、多様な産業分野におけるDEMの画期的な応用可能性を追求しています。

講演を視聴する

ATCx デジタルツイン

ATCx デジタルツインは、専門家がシミュレーション、AI、HPC、データ分析の融合を活用し、製品設計の限界を突破する方法を示しています。

講演を視聴する

ATCx エレクトロニクス

シミュレーションとAIが、業界を横断して電子設計の革新を推進する仕組みを学び、協業の強化、設計サイクルの短縮、そしてビジネス価値を創出する実践的な洞察を得るための知見を獲得しましょう。​

講演を視聴する
CORP_Event_Digital_AIE_525x500

ATCx AI for Engineers 2024

グローバルオンラインイベント、ATCx AI for Engineers は、 設計、シミュレーション、製造のエンジニアが一堂に会し、製品開発における人工知能(AI)の変革力を探求するグローバルイベントです。 この没入型オンラインイベントでは、ワークフローを最適化し、イノベーションを加速させ、より安全で、より接続性が高く、より持続可能な未来を実現するための、AIを活用した最新のツールや戦略について掘り下げます。

講演動画(日本語音声あり(ADから日本語を選択))
Altair Tech Day - 構造解析、最適化、プリ・ポストのハイパーな2日間

Altair Tech Day

Altair Tech Dayは、アルテアの原点ともいえる「プリ・ポスト、構造解析、最適化」の3つをテーマに、各ソリューションに分かれソリューションの最新情報や活用事例をユーザーの皆様と共有する分科会です。弊社およびユーザー様同士の技術交流を促すとともに、日本のものづくりの競争力を高める一助となることを目指しています。 今年は、より効果的にアルテア製品をご活用いただくためのユーザー会『Altair Tech Day - 構造解析、最適化、プリ・ポストのハイパーな2日間』を開催しました。また、エレクトロニクス製品(FEKO/PSIM/SimLab etc.)およびEDEMユーザー会も同時開催しました。

講演資料を見る
Altair_Events_Enlighten-Award-2022_3col

Altair Enlighten Award

Altair Enlighten Awardは、二酸化炭素排出量の削減、水やエネルギー消費の緩和削減、材料の再利用やリサイクルへの取り組みなど、最も優れた持続可能性と軽量化技術の進歩を表彰するものです。

詳細