edem

連続式二軸造粒機における粒子運動に関する数値解析(大阪公立大学)

製剤の業界において,バッチ式製造から連続製造への転換が注目されている。そのなかでも,連続式二軸造粒機を用いた湿式造粒の活用が期待されている。二軸造粒機によって得られる造粒物の物性は,造粒機内における粉体の充填率と結合液添加率に大きく依存することがしられている。本研究では,これら2つの造粒プロセスに与える影響を検討した。EDEMを用いた数値解析を行い,実験結果と比較することで,造粒物のサイズ成長率を予測するモデルを提案した。

Conference Presentations

EDEMの使いこなし・キャリブレーションと計算時間短縮化のテクニック- Altair Tech Day 2024

アルテア テクニカルマネージャ 河野 稔弘 大阪公立大学綿野教授主催のエキスパート講座は開講以来コロナ禍中も中断せず毎年開催されております。その中で粉体シミュレーション教材としてEDEMを用いた講座もあり、計算を行う上で重要と思われる技術の習得も行われます。 本講演ではそういった講座の中で特にEDEMユーザーから習得の要望が多いキャリブレーションと計算時間短縮化についてピックアップし、Altairの他ソフトウェア連携事例も含めながらテクニックを紹介します。

Conference Presentations

海外でのEDEMユースケース

Senthil Arumugam, Senior Director, Global Sales - DEM Technolog, Altair

Conference Presentations

大阪公立大学工学部長の綿野教授が語る、医薬品の生産プロセスの“見える化”に有効なソフトウェアとは?

<MONOist掲載記事> 近年、製薬業界では品質保証への関心が高まっている。品質保証で重要視されるのは製造プロセスの可視化だ。しかし、医薬品の製造に必要な粉体の混合や造粒、打錠、コーティングといった数々の工程を可視化するのは技術的にもリソース的にも難しい。その解決策となるソリューションを紹介する。

Customer Stories

EDEM2023のアップデート内容

離散要素モデリングAltair EDEM 2023に実装された機能をご紹介します。

New Features

世界のEV/バッテリーメーカーで採用される アルテアのシミュレーション/AI技術

・EV/ バッテリーの設計開発 ・全固体電池/リチウムイオン電池に対応する製造シミュレーション ・AIによるバッテリー性能予測ソリューション

Brochures

物理とデータで実現するアルテアのデジタルツイン

モノづくりにおける共通の課題として、製品の複雑化、開発や実環境にかけられるテスト期間や予算の制限などが挙げられます。さらに、脱炭素社会の実現の向け、製品の運用条件を最適化することも重要です。アルテアは、これらの課題を物理シミュレーション(CAE)とデータに基づく統計・機械学習を組み合わせたデジタルツインプラットフォームによって解決します。本講演では、電動パワートレインとプレス成型ラインを例に、オープンで柔軟なアルテアのデジタルツインをご紹介します。

Conference Presentations

世界のEVメーカーで採用される アルテアのテクノロジー

・世界の自動車会社で採用されるアルテアのAI技術   - サロゲートモデルによる音圧のリアルタイム予測   - 機械学習を活用した外板張り剛性の座屈荷重予測   - CAD データからディープラーニングで解析結果を高速予測   - 音声マイニングによる製品品質の予測   - ALTAIR RAPIDMINER - データ分析&AI プラットフォーム ・世界のEVメーカーで採用されるアルテアのシミュレーション技術   - バッテリーフレームのコンセプト設計   - 超高速メッシュレス解析による設計プロセス改革   - 1 つのソルバー、1 つのモデルで熱・振動・疲労・応力解析   - バッテリー冷却解析の効率化と流路のトポロジー最適化   - バッテリー製造プロセスの粉粒体シミュレーション   - モーター設計のためのマルチフィジックス解析と最適化   - パワーエレクトロニクス回路シミュレーション   - 騒音対策のためのフルビークルNVH 解析   - コネクティビティ& EMC 対策のためのマルチソルバー環境 ・世界市場における競争力強化に、アルテアのクラウド技術を活用する   - Altair Unlimitedで変化に対応し、勝ち抜く   - PBS Worksでクラウドとオンプレを統一的に運用、管理   - クラウドバースティングでオンデマンドにクラウドを活用 ・半導体設計の効率化とサプライチェーンの変化に対応するために   - チップデザインのためのワークロードマネージャ   - 設計フロー管理プラットフォーム

Brochures

NVIDIA RTXとデータセンター向けGPU

「大規模で複雑な離散要素法シミュレーションの高速化 」

Altair® EDEM™は、CUDAベースのシングルおよびマルチGPUソルバーにより、大規模かつ複雑な粒子シミュレーションを可能にします。

NVIDIA A100:パフォーマンスの最高峰

NVIDIA A100 Tensor Core GPUは、Altair EDEM、ディープラーニング、HPC、データ分析などの大規模シミュレーションワークロード向けのNVIDIAデータセンタープラットフォームの旗艦製品です。
A100は、あらゆる規模の離散シミュレーションを、かつてないほど高速化し、Altair EDEMが離散シミュレーションの最も困難な課題に取り組めるようにします。A100は汎用性が高く、標準的なワークステーションや、パートナーを通じてスケールアウトしたデータセンターに接続できます。また、マルチインスタンスGPU(MIG)技術により、不確実性が数百、数千のシミュレーションを必要とするようなスループットワークロードに取り組むことも可能です。A100のMIGでは、GPUを7つの独立したGPUインスタンスに分割し、最大7つの同時シミュレーションを加速できます。
A100の第3世代Tensor Coreテクノロジーは、多様なワークロードに対してより多くのレベルの精度を加速し、洞察への時間と市場投入までの時間を短縮します。デスクトップからサーバー、クラウドサービスまで、あらゆる場所で利用でき、劇的なパフォーマンスの向上とコスト削減の機会を提供します。

Use Cases

製薬製造効率化に貢献する粉体シミュレーションの最新技術 - ATCx 医療・ヘルスケア

<動画> Altair 河野稔弘

Conference Presentations

造船業界向けAltairソリューションのご提案 - ATCx 造船技術

造船業界の皆様には、すでに弊社製品は日本海事協会 の"PrimeShip-HULL"を通じてご利用いただいていると存じますが、弊社製品は"PrimeShip-HULL"に使われている"OptiStruct"にとどまらず、機構解析・流体解析・電磁場解析・システム制御など多岐に渡ります。そこで、本講演では、"OptiStruct"以外の弊社ソルバーを用いた造船業界向けAltairソリューションをご紹介いたします。

Conference Presentations

建機・農機分野向けアルテアソリューション- ATCx 建機・農機

<動画> 建機・農機分野向けアルテアソリューション Altair 松本秀一 1. 建機農機向けソリューション 2. AIを活用した製品開発ソリューション 3. ソフトウェアのクラウド利用

Conference Presentations

農機・建機諸問題の連成シミュレーション事例 - ATCx 建機・農機

<資料> 岩や土などを掘削・運搬したり、砂地を走行するなど、建機・農機で、粉体・バルク材とその周りの機器や流体との相互作用に悩まれておられませんか? 本講演では、シミュレーションを活用することで、上記の皆様の悩みにお答えしようとしたものです。 Altair 芝野真次

Conference Presentations

動的サロゲートモデル作成ツールromAIの重機設計への適用事例 - ATCx 建機・農機

<動画> 重機の設計検討に対して、Altairの低次元化モデル(ROM)作成手法romAIを用いた事例を紹介します。 romAIは微分方程式とディープラーニングを組み合わせた新しい動的低次元化モデル作成手法であり、一般的な時系列予測手法であるRNNやLSTMより少ない学習データで正確な動的挙動の予測ができることを特徴としています。 本発表ではホイールローダーの土砂掘削シミュレーションの土砂モデル(EDEMモデル)をromAIに置き換えることで計算時間を97%削減し、さらにそのモデルを活用した最適化事例について紹介しております。 Altair 園田拓郎

Conference Presentations

MotionSolveを用いた車両走行ソリューション - ATCx 自動車・次世代モビリティ

MotionSolve を用いた車両走行シミュレーションの最新情報を紹介します。

  • 離散要素EDEMと1D Activate連成による砂地走行+制御ソリューション
  • Car Real Time(CRT)によるリアルタイムソリューション
  • 走行時の電動部品の信頼異性を担保するApplus IDIADA / Xenomatix 路面データ
講演者:Altair 池田公輔

Conference Presentations

EDEMを用いた粉粒体解析による車体設計適用事例 - ATCx 自動車・次世代モビリティ

Altair 河野稔弘

Conference Presentations

電動パワートレイン向けマルチフィジックス解析ソリューション - ATCx 自動車・次世代モビリティ2022

Altair 松本秀一

Conference Presentations

バッテリ製造工程におけるDEM活用事例 - ATCx 自動車・次世代モビリティ2022

Altair 河野稔弘

Conference Presentations

EV車のための熱マネジメントソリューション - ATCx 自動車・次世代モビリティ

本講演では、これまでの弊社実施事例あるいはそれをベースにした公開可能な以下の解析事例を示させていただきます。 「バッテリーパック冷却冷媒流路最適化事例」、「車内温度解析事例」、「電子機器冷却事例」、「システム制御を考慮した熱流体解析事例」、「ほこり混入解析事例」 上記を参考に、ユーザ様個別事例へのアルテアシミュレーションの適用をご検討いただければ幸いです。 講演者:Altair 芝野真次

Conference Presentations

EV開発のためのシミュレーション技術

Altairは、バッテリーの熱問題、EMC問題、ワイヤレス給電システムなど、EV開発に必要となる各種シミュレーションソフトウェアを一つのパッケージで提供しています。

EV開発のためのシミュレーション技術



車体軽量化 | バッテリー冷却 | モーター&電動パワートレイン設計 | バッテリー製造 | PCBエミッションとケーブルの影響を考慮したEMC | ワイヤレス給電

Brochures

EDEM キャリブレーションの紹介 - 方法論とテクノロジー

Altair EDEM User Conference 2021で講演した「EDEM キャリブレーションの紹介 - 方法論とテクノロジー」の講演資料です。


イベントページ: https://web.altair.com/ja/2021-alt-edem-uc

Conference Presentations

Altair EDEM開発ロードマップ

Altair EDEM User Conference 2021で講演した「Altair EDEM開発ロードマップ」の講演資料です。


イベントページ: https://web.altair.com/ja/2021-alt-edem-uc

Conference Presentations

Altairシミュレーション製品の新たな可能性、離散要素法ソフトウェアAltair EDEMウェビナー

固体と流体のどちらのようにも動作する粒状物質の二つの性質を捕らえ、その挙動をシミュレートできる離散要素法(DEM)は、鉱業や農業、食品加工、医薬産業をはじめとする様々な業界で活用されています。 粒子挙動解析ソフトウェアAltair EDEMは実世界のバルク/粒子材料(岩石、粉体、粒子、繊維、錠剤など)をモデル化し挙動を検証できます。さらに、FEAやMBDツールと組み合わせることで、構造解析や機構解析における材料負荷を考慮できます。本ウェビナーでは、Altair EDEMの概要と活用方法について、導入事例を交えてご紹介します。

Webinars

タイヤの弾性変形を考慮した車両の砂地走行シミュレーション手法のご紹介

バルク材挙動シミュレーションAltair EDEMによる砂地モデリングと機構解析Altair MotionSolveによる車両モデリングにより車両の砂地走行評価が可能です。 この度、Altairパートナーアライアンス(APA)製品として、Pratt Miller社からPM-FlexTireがリリースされました。これにより弾性変形するタイヤと離散要素でモデル化した砂地との相互作用を考慮できるようになり、より精度の高い車両の砂地走行評価が可能となりました。 本ウェビナーでは、PM Flex Tireの概要、EDEM / MotionSolveとの連携方法およびピックアップトラックの走行シミュレーション事例を紹介します。

Webinars

粒状材料シミュレーション EDEM

離散要素法(DEM)技術と高水準のコンタクトモデルを用いて、EDEMはバルク材料及び粒状材料の挙動を素早く正確にシミュレーションします。EDEMのシミュレーションでは、バルク及び粒状材料が特定の処理条件や作動環境の下で機械設備とどのように影響し合うのかを考慮するための知見が得られます。 鉱業、重機およびプロセス産業における世界中の優良企業が、機器設計の最適化、生産性の向上、運用コストの削減、製品開発サイクルの短縮、および製品革新の推進にEDEMを使用しています。 EDEMの主な機能 - 多種多様な材料に対応 - 簡単なワークフロー - ハイパフォーマンス - 利用可能な材料モデル - 高度なカスタマイゼーション - 他社CAEとの連携 活用分野 - 鉱業および鉱物加工 - 重機 - プロセス製造

Brochures

機構の挙動や流れを考慮した粉体・バルク材挙動解析

岩や土などを掘削、運搬する建機、砂地を走行する車両、薬剤の混合、梱包設備など、粉体・バルク材にかかわる製品は多くあります。土砂・岩石などを取り扱う建機・重機では、粉体・バルク材の挙動再現に加え、機構の挙動を高精度に再現する必要があり、一方、薬剤の混合・梱包・搬送プロセスでは、風による粒子の搬送や粒子の冷却、乾燥など、高精度な熱流体現象の再現が必要です。Altairの各種ソルバーの連携により、高精度な粉体・バルク材の挙動解析を可能にします。

Brochures

DEM x CFD x 機構のAltair3製品を組合せ - 機構の挙動や流れを考慮した新しい粉粒体解析

この度、当社ではDEMの解析ソリューションと流体解析、機構解析を連成する機能を開発し、3つの異なる分野の連成解析のサポートが可能となりました。本ウェビナーでは、この新たなDEMソリューションの詳細と製品情報を紹介します。

Webinars

Altair EDEM製品紹介(ウェビナー「機構の挙動や流れを考慮した新しい粉粒体解析」より)

Altair EDEMの最新バージョンをご紹介します。本講演は2021年2月24日に放送されたウェビナー「DEM x CFD x 機構のAltair3製品を組合せ - 機構の挙動や流れを考慮した新しい粉粒体解析」内にて行われました。

Webinars

eブック: DEMとは?離散要素法(DEM)の理論

このeBookでは、離散要素法(DEM)の理論的背景について説明しています。離散要素法とは、石炭、鉱石、土、繊維、穀物、小片、粉体などの様々なバルクおよび粒状材料挙動動をモデル化するための粒子スケールの解析手法です。 1. モデリングの手法 2. DEMの背景 3. 粒子挙動 4. タイムステップ 5. 接触モデル 6. 接触判定 7. 粒子形状 8. 材料キャリブレーション 9. DEMのジオメトリ 10. DEMのカップリングモデル

eBooks

粒子挙動解析ソフトウェアEDEMによる粉体処理プロセス最適化へのアプローチ

製薬、食品、化学薬品等の業界における粒状材料の取り扱いについて、粒子挙動解析ソフトウェアAltair EDEMを用いた粉体処理プロセスに関するシミュレーションと導入事例をご紹介します。 セミナーの内容 - EDEMの有用性のご説明 - EDEMのテクノロジーとその利点のご紹介 - 粉体処理プロセスに於けるEDEMによる解析例のご紹介

Webinars

機構解析ユーザーのためのDEM(離散要素法)活用ウェビナー

岩や土などを掘削・運搬する建設機械や、砂地を走行する車両、薬剤の混合、梱包設備など、粉体・バルク材と干渉する製品の設計において、動的性能や荷重の評価にお困りではありませんか? 本ウェビナーでは、粉体・バルク材と相互に作用する機械システムのシミュレーションによる評価手法をご紹介いたします。

Webinars

eBook: DEMとは - 離散要素法(DEM)の理論的背景(英語)

離散要素法(DEM)は、粒子状物質や、石炭、鉱石、土壌、岩石、骨材、ペレット、錠剤、粉末など様々なバルク材料の挙動をモデル化するための粉粒体挙動解析法です。

eBooks

粉体プロセスにおける数値シミュレーションの最前線

<EDEMユーザ会議 公開資料 - 2019年11月7日開催>

粉体プロセスにおける数値シミュレーションの最前線
~粉体プロセス実装への挑戦~
大阪府立大学大学院 工学研究科
綿野 哲 教授

◆講演内容

  • 粉体に関する最新の話題提供
  • 粒子離散要素法(DEM)の概略
  • 物性パラメータ の求めかた
  • 粗視化の適用
  • 粉体プロセスでのシミュレーションの適用例
EDEM Japan User Conference & Special Seminar

Conference Presentations